こんばんは。ぽここです。
今回は、南港のATC(アジア太平洋トレードセンター)にある「めんたいパーク」へ行ってきました。
というか当日までめんたいパークの存在を知らず、(同じ建物内にある)「あそびマーレ」に向かう途中に知りましたw
めんたいパークとは?
「めんたいパーク」公式サイトより引用
明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門テーマパークです。
大阪以外にも茨城、愛知、兵庫、静岡にあります。
入場料が無料なので気軽に行けますね。
ただし、めんたいパークの規模がそこまで大きくないので、これだけを目的にATCへ行くのはちょっと微妙かなw
施設情報
最寄駅:ニュートラム「トレードセンター前駅」下車直結
駐車場:あり →公式サイトへ
住所:大阪市住之江区南港北二丁目1-10 ATCビルITM棟2階 G-1
営業時間:11:00~18:30
電話番号:06-6616-0089
公式サイト:→公式サイトはこちら
利用料金:無料
ATCへ
平日の昼すぎに行ったけど思ったより人がいました。
(過疎ってると思ってました。←失礼。)
子供連れが多かったです。
ATCには子供が喜びそうな店舗がいろいろあるみたいです。
あそびマーレ以外に・・
- シルバニアファミリーのカフェ
- 食品サンプル製作体験
- バーベキュー場
- ロボットなどのテクノロジー体験展示とワークショップ
などなど。
どれも行ってないので説明は省略しますw
さらに、期間限定でいろいろイベントが開催されているので、ATCに行く際はチェックしておきましょう。→ATC公式サイトはこちら
めんたいパークへ
入口は2か所あります。
売店
KI・YO・SHI!!
クール宅急便を利用する場合は900円。
常温の場合は700円です。
保冷材は無料サービスとのこと。
売店コーナーは広めです。
工場直売なので出来立て新鮮!
明太子だけではなく、関連商品も幅広く売ってました。(ドレッシングとかふりかけとか)
試食
うめぇ~!
プチプチ感が強く感じました。これが新鮮な明太子ってやつなのか・・!?(・ω・)
そして結構辛かったです!
白ごはん売ってたら間違いなく買ってました///
工場見学
入口でエアシャワー体験ができます。
(通ると風がブオオってなってホコリとか取ってくれるアレ。)
明太子の歴史
明太子のキャラクターが可愛い。
他にも・・
スケソウダラ漁の疑似体験ができる機械や
タッチパネルでクイズなどのゲームができたり、子供が喜びそうな物がありました。
(ウチの娘にはちょっと早い。)
ガラス越しに、製造工程を見る事ができます。
フードコーナー
お水、お茶のサービス。
ジャンボおにぎりや明太フランス、たらこパスタなどいろいろあります。
めんたいソフトクリームってのが特に気になりましたが・・
ついさっきガストでご飯食べてお腹いっぱいや・・\(^o^)/
ゆっくり座って食べる場所もあるので、ここで昼ごはんを食べるのも有りですね(´・ω・`)
子供が遊ぶスペース
クレーンゲーム。
配置的にかなりイージー設定な感じw
狭いですが、ここだけ大盛況でした。
すぐ横には座る場所があり、保護者の方々がくつろいでいました。
まとめ
昼間の微妙な時間だったので、休憩がてらに入ってる人が多いイメージでした。
座る場所があるし、子供を遊ばせるスペースもあるし、入場料タダだし( `ー´)
ATCは遊べる場所がたくさんあるので、そのついでに寄ってみると良いと思います(・ω・)
・・しかし試食の明太子美味しかったなぁ(*´Д`)
次来る時があれば、絶対何か食べていこw
最後まで読んでくれてありがとうございました~_(_^_)_